• 2023年11月30日
  • 2023年11月30日

小林正観『そわかの法則』感想。「感謝で開運、トイレ掃除で金運上がる」説を実験検証

本記事では小林正観『そ・わ・かの法則』をレビュー。「掃除・笑い・感謝」を「下心があるままでいいから、面白がってやってみよう」という本書の感想文と私の体験談、考察を書きました。トイレ掃除をしたら金運が良くなるのは本当?「ありがとう」と1000回言ったらどうなるの?実際にやってみて検証もしました。開運したい方や、娯楽がわりにどうぞ。

  • 2023年10月22日
  • 2024年5月16日

お返しをしない人は失礼?モヤモヤの理由と抜け出せる3つの思考法

「お礼の品が欲しいわけじゃないけど、ありがとうくらい言って欲しい!」そんなモヤモヤがありますか。本記事では、そうなる原因や抜け出せるためのアドバイスを詳しくお届け。相手のために一生懸命やってるのに、なぜかいつも喜ばれずモヤモヤ…なんて状態からはもう卒業。スッキリと負担のない人間関係を楽しめるようになりましょう。

  • 2023年9月7日
  • 2023年9月7日

自分を大切にする具体的方法③”No”という勇気が大切な5つの理由

"No"と言えない…そんなお悩みがありますか。本記事では「自分を大切にすること」の中核をなし、自分を守る「”No”と言うこと」のメリットや「"No"と言いたいけど中々…」という人のあるあると対処法、私の経験をシェア。意思表示できるようになると、スッキリした人間関係に恵まれ、自分の人生を生きている実感が持てますよ〜

  • 2023年8月25日
  • 2023年8月25日

チャネリングは独学できる?歴7年の私が習得した過程と考察をシェア

「チャネリング習得って、独学できるの?難しい?」本記事では、チャネリング歴7年の筆者が経てきた修得のあゆみやその都度頼りにしてきた思想や本、挫折経験などをシェア。チャネリング習得や習得後についての考察もまとめました。チャネリング習得を考えているかたの参考にしていただければと思います。

  • 2023年8月15日
  • 2023年8月15日

お盆に家族と会ったりお墓参りできない人に。できる時できる分でいい

お盆なのに、家族と会うのもお墓参りもできないことに罪悪感を覚えているかたに。私も母との共依存が元で実家と音信不通になった頃は苦しかったです。本記事ではチャネラーとして故人のエネルギーを感じた経験や、家族との関わりの軌跡を経て得た考えをシェア。孝行は色々な形で、いつからでもできるということを知ってほしいです。

  • 2023年8月11日
  • 2023年8月12日

チャネリングは怪しい?歴7年の私がチャネリングビジネスを調査・考察

「チャネリングって、本当に高次元と繋がってるの?」「怪しくない?」こんな疑問のお持ちのかたに。本記事ではチャネリング歴7年目の筆者がチャネリング関連ビジネスの現状、自身の見解やサービスを利用する際の注意点をまとめました。チャネリングをどうとらえたらいいか、チャネリング関連のサービスを利用する際の道しるべに。

  • 2023年8月6日
  • 2023年8月6日

自分を大切にする具体的方法②時間やお金を自分のために投資する

自分を大切にする方法第2回目「時間やお金の自己投資について」。内向的で自信がない人は、罪悪感のせいでなかなかできない人が多いかも知れません。同じ悩みを持っていた私が、自己投資が何に投資するべきかの判断基準、大切な理由や自己投資をするようになって変わった点をまとめました。今できる範囲のことをして、自信を育てましょう。

  • 2023年7月31日
  • 2023年8月3日

自分を大切にする、自分軸で生きることと自分勝手の違い【体験談も】

「自分を大切にして自分軸で生きると、自分勝手になるのでは?」と悩んでいますか。本記事では、両者の違いや判断基準を具体例をあげて説明。そして私が自分勝手ライフから自分軸な生き方をするまでのあゆみや、自分軸で生きるメリットをまとめました。内向的で自信がない人が自分で決めた行動をしていく助けにしていただければ幸いです。

  • 2023年7月28日
  • 2023年8月26日

自分を大切にする具体的方法①あなたに合った健康な生活をする

「自分を大切にするって具体的に何するの?」本記事はそんな疑問にお答えするシリーズ。第1回目は一番重要な「健康」について解説します。病気や障害があっても、特性に合った無理ない生活をすることであなたのエネルギーは変わります。罪悪感を持たず、疲れたら休んで身体を大切に。その積み重ねで自信が育ちます。私の1日も例として掲載しました。

  • 2023年7月27日

母娘共依存を抜け出した後の話。「お母さん、私は冷たい娘です」

母娘間の共依存。まだまだ終わりません。今回は抜け出した後どんな雰囲気だったか、そしてつい最近、大きな罪悪感にさいなまれた体験を書きました。また一段、母との関係から離れ、自分の人生を責任を持って歩む決心をすることになりました。共依存でお悩みのみなさん、ぼちぼち慌てずに行きましょうという気持ちも込めて。